PC関係 はる日記 商品紹介

Bluetoothで繋ぐとパソコンの音声に音ズレや遅延が発生する原因と改善方法

こんにちは!はる(@aytk_hal)です。

パソコンでYoutubeなどの動画を視聴するときにBluetoothイヤホンで聞くと映像と音がズレてしまった!って経験ありませんか?

それ、「Bluetoothコーデック」が原因なんです。

一般的に安価で普及しているBluetoothのオーディオ機器は「SBC」というコーデックを使っていて、音を再生するまでに遅延が発生しているんです。

はぁ?

って人のために、Bluetoothコーデックの特徴をザックリ説明した後、俺が行った改善策を紹介するよ!

Bluetoothコーデックとは

Bluetoothコーデックとは簡単に言ってしまうとBluetoothで無線で音声データを送るときの「圧縮方式」のことです。

Bluetooth対応のパソコンや音楽再生機、ワイヤレスイヤホンやスピーカーはお互い対応したコーデックで無線のやり取りを行っています。
Bluetoothコーデックは主に、

  • SBC
  • AAC
  • aptX
  • aptX LL
  • LDACAAC

ってコーデックがあります。
この他にも、サムスンが開発したコーデックやHuaweiが開発したコーデックもあるけど、そこらへんは使う予定がないので今回は割愛します!笑

 

Bluetoothコーデックと間違えやすいのは、

  • WMA
  • Vorbis
  • AC3
  • MP2
  • ALAC
  • FLAC
  • LPCM

などの「音声データのコーデック」です。これらとは違いまして、
音声データのコーデックとは、音声データそのものの「圧縮方式」の事です。今回説明する『無線で送るときの圧縮方式』とは別物だと思っていいかな!

イメージとしてはこんな感じ!

Bluetoothコーデックの特徴

Bluetoothコーデックにはそれぞれに特徴があります。
全てではありませんが、俺が使ったことがあるコーデックの特徴を説明します。

SBC

標準コーデック!すべての音声Bluetoothはこのコーデックが使用できる。
遅延は大きいです。つまりラグがある。

AAC

iPhoneで使用されているコーデック。

このコーデック「iPhoneで使われている」と説明されることが多いけど、SONYのWF-1000XM4イヤホンとか、アップル製品以外でも対応してるものが多いから安心してOK。
SBCよりは高音質。ただ、遅延はそこそこある。

aptX

SBC、AACより高音質で低遅延と言われている。

使ってみて、確かにSBCよりラグは少なくなったと思うけど、パソコンでYoutube等をみると音ズレが目立つ

aptX LL

上記のaptXと同じくらいの音質でさらに遅延を少なくしたもの。
LLはLow Latency(ロウ レイテンシー) 低遅延の略!

はる
これこれぇ!

パソコンでYoutubeや映画をBluetoothイヤホンを使って見るなら、最低でもこのコーデックを使う事!

aptX HD

24bit / 48kHzに対応した高音質で低遅延なコーデック。以前マイクで音声ビットレートの話をしましたが、24bit / 48kHzというのは上記コーデック達より、音が鮮明な状態で通信できるのに遅延が少ないといわれています。

ごめんなさい、このコーデックは試したことがないです。試したことがある人はぜひ感想を聞かせてください。

LDAC

エルダックといって、SONYが開発した最大24bit / 96kHzに対応したコーデック。
ハイレゾって聞いたことがあると思うけど、高解像度の音源を高音質のまま送信するためのコーデック。

家電量販店の視聴コーナーで聞いたけど、確かに音いいよね。オーケストラ音源を聴いたけど、なんとなく収録環境や会場の大きさもわかりそうな印象だった。

ただ、遅延はめっちゃあるみたいなので、Youtube視聴とかには向かないです。

 

以上が代表的なBluetoothコーデックです。

 

Bluetoothを低遅延環境にする方法

 

上記で説明した通り音ズレ、ラグのない状態にするためには

「aptX LL」というコーデックを使うと言いましたが、スピーカーやヘッドセット、イヤホンだけを「aptX LL」対応にしても意味がないんです。
パソコン側のBluetoothもaptX LL対応にしなければなりません。

現在普及してるパソコンに内蔵されている無線チップはaptX LL対応のものが少ないです。

なので、Bluetoothの電波を「aptX LL」で発信できるようにしないといけません。

俺がそのために購入したのがこれ!

パソコンのUSBタイプAポートに刺せばパソコンからBluetoothコーデック「aptXLL」が発信できるようになるよ!

パソコンを「aptXLL」に対応させたら、スピーカーやイヤホンを「aptXLL」対応にさせます。
俺が使ってるスピーカーがこれ!(イヤホンは持ってません)

持ち運んで使いたいし、遅延なくしたいし、そこそこいい音にしたいけど、1万円以下でお願いしますぅぅぅ!って希望を全て兼ね備えたスピーカー。
DENONだしね!!

そして、びっくりしたのが、イヤホンです。

今回この記事を書くために少し調べたのですが、安価でaptX LLに対応したイヤホンが出てたんですね。もっと高いものかと思ってた。
これは使ったことがないので、評価が出せませんが、こんなのいいんじゃないかな?って感じで紹介しておきます。

送信と受信をaptXLLに対応させればBluetoothでも遅延、音ズレを気にせず映画やYoutubeをパソコンで楽しめるようになります。

Bluetoothを使わない選択肢

ここまでBluetoothを説明してきましたが、楽だからワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドセットを使いたいが、Bluetoothじゃなくてもいい!って事であれば無線2.4GHzのワイヤレスヘッドセットを使用するのがおすすめ。

2.4GHzのワイヤレスヘッドセットなら、Bluetoothほど遅延を気にすることがないです。
2.4GHzの発信機(USB)をパソコンに挿す必要がありますが、設定もとても簡単です。

俺は2021年11月11日に発売するこの「G435BK」を予約しました。
実際につけてみたところ、軽くて長時間作業、長時間ゲームにもってこいだったので、思わず購入!
マイクが無いように見えるのに、
2個のマイクから構成されるデュアルビームフォーミングマイクを内蔵し、口元のマイクブームを物理的に取り払いながら周囲の雑音を低減し、自分の声をより明瞭に相手に届けることが可能とのことです!!

はる
すごい!!!

商品が届いて、実際に使ってみていいものだったら紹介しますね!

まとめ

Bluetoothって存在は浸透したけど、コーデックの事を詳しく調べるといろんな種類があるから難しいですよね。
コーデックの特徴を理解すれば、Bluetoothの音ズレ、遅延の原因が分かり、対策を立てやすくなります。

俺から言えるのは、
Bluetoothでパソコン周りの環境を整えるのであれば「aptX LL」を使ってみてください!って事です。

どうしてもBluetoothがいい!ってこだわりがなければ無線2.4GHzを使うのもアリだと思います。

音ズレや音声の遅延で悩んでる人の手助けになれたらいいな!

はる
バイバイ

-PC関係, はる日記, 商品紹介